当院でも処方しているピルですが、安全な使用のため、情報提供いたします。
今回は、飲み忘れについてです。
飲み忘れた時間(日数)によって、2パターンに分かれます。
1錠(1回分)内服を忘れた場合(直前の内服からの経過時間が48時間未満の場合)
- 飲み忘れた錠剤をなるべく早く服用する。
- 残りの錠剤は予定通りに服用する。(同じ日に2錠服用しても良い)
- 追加の避妊法は必要ない。
- 緊急避妊は通常必要ないが、同じ周期に既に飲み忘れがある場合、もしくは前の周期の最終内服週に飲み忘れがある場合には、検討しても良い。
2錠以上の内服を忘れた場合(直前の内服からの経過時間が48時間以上の場合)
- 飲み忘れた錠剤のうち直近のものをなるべく早く服用する。
- 残りの錠剤は予定通りに内服する。(同じ日に2錠内服しても良い)
- コンドームなど追加の避妊法を使用するか、または7錠以上連続して内服するまで性行為を避ける。
- 第1週に飲み忘れ、かつ、直前5日以内に性交を行った場合には、緊急避妊を検討する。
- 第3週に飲み忘れた場合には、休薬期間を設けず(28日タイプの、プラセボありのものであれば、最後の1列は内服せず)、すぐに次のシートを飲み始める。
不安があるときは、かかりつけ医にご相談ください。
※追記:内服開始は、月経周期5日目までに、となっています。6日目以降に内服を開始する際は、避妊は追加の方法をとるか、7日間は性行為を控えること、となっています。
参考: OC・LEPガイドライン 2020年度版